
泉里香
“キレイ”の秘密
幸せのレシピ
vol.7
泉里香さんの“キレイ”の秘密を探る連載企画。
今回は、アロマキャンドルにお香、パフューム…
泉さんのライフスタイルに欠かせないという“香り”についてインタビュー。

お香にキャンドル、ディフューザー…
香りは私にとって身近なもの
里の香り=里香、という名前にも関係があるのか、香りは私にとって常に身近にある大切なもの。
おうちでのんびりくつろぎたいときはお香を炊いたり、ゆっくりお風呂に浸かるときは浴室でアロマキャンドルを灯したり、寝室にディフューザーを置いたり…香りアイテムのコレクションはたくさん!
ディオールにジョーマローンに、ディプティック…色々試しては好みの香りを探し続けています。


包まれているだけで幸せな気分になれる、
華やかな香りが好き
お香なら白檀の香りが好き。京都に松栄堂という老舗のお香屋さんがあるんですけど、帰省するときはそこに立ち寄ることもしばしば。
紅茶で有名なマリアージュフレールのお香も最近のお気に入りです。高揚感のある、フローラル系の華やかな香りが好きみたい。
可愛いパッケージや、ゆらゆらと揺れるお香の煙やキャンドルの炎も癒し効果抜群ですよね。
このキャンドルも、とても優しくて華やかな香り♡なんと秋のフェアのノベルティだとか。
廃棄されるはずだったロスフラワーを再利用して作られた100%植物由来のもので、低温でゆっくりと燃えるから長く香りを楽しめるんだそう。飾っておきたい可愛さです。

香り=サプリメント
シーンに合わせて色々な香りをセレクト
香りのアイテムをプレゼントするのも好き。「あの人はこんな香りが好みかな?」と、相手のことを思い浮かべながら香りを選ぶ時間もたのしいですよね。
職業柄、仕事中は香りを付けることは少ないのですが、イベントの時はお気に入りのフレグランスでテンションをアゲたり、長丁場の撮影現場では、スーッと爽快感のあるペパーミント系のアロマオイルでリフレッシュすることも。
私にとって香りはまさにサプリメントのようなもの。毎日の色々なシーンに合わせて“香りの魔法”を楽しんでします。
泉里香さん着用アイテムを
毎月プレゼント!
1年間にわたるインタビュー連載を記念して毎月、
泉里香さんの着用アイテムをプレゼントします。
今回は、シボ感ボリュームワンピースを1名様にプレゼント!
Stola.公式スタッフスナップInstagramからご応募頂けます。
読書の秋
次回は9/1(木)更新!お楽しみに♡
Rika Izumi
Happy Recipe
One-piece¥24,200